top of page

「水も滴るいいおやじ」

更新日:2月15日


#無人化設備 #ロボット設備









今日は6月1日。梅雨入り前の快晴の名古屋です。

天気予報では、昨日からずっと1週間以上快晴の予報です。

それでも未だ30℃に届いていないので、朝夕は気持ちの良い風が吹いています。

日本列島は南北に長いので、梅雨入りは同じ日本でも随分違ってきます。

調べてみると、沖縄では5/9頃、最も遅い東北北部では6/14頃のようです。

皆さんの地域ではいつ頃からでしょうか?

こんにちは。雨が降るとくせ毛が立ってくるIGAです。

名古屋では梅雨入りは6/8頃との事で、うちの次男は6/6~6/8が修学旅行。ぎりぎりセーフかな~?

梅雨空になるとイメージが暗くなるので、最近では気分を盛り上げるファッションや小物も多く見かけます。

少しでも梅雨を楽しめる様に、カラフルな傘やレインコート、長靴。

気分も良くなり、いいですね~。

おしゃれな女性だけじゃなく、日本男児も頑張ってイタリアのおやじ風にカラフルな衣装に挑戦!

って、ちょっと無理かな。

そこで、おやじの「梅雨時のおしゃれ」を考えてみると、まず、

デパートではなくドラッグストアに行き「加齢臭コーナー」に直行し、迷わず購入。

・完全脱臭下着「匂わんがや」 ・脱臭石鹸「極み」 ・てかり無縁フェイスタオル「激落ちくん」

(注)全てイメージです。商品名ではありません。

翌日より、おやじの爽やかさをアピール。

休憩時間ごとに、ペーパータオルでぎらつく顔(頭も?)を丁寧に拭き取る。

これで「爽やかおやじ」の完成です。

おやじのジトッとした汗のシャツは見苦しいですよね。

今年の梅雨は隣のおやじに差を付けよう!(何かむなしくなってきた。。)

とにかく、この時期を爽やかに乗り切れば大好きな夏がやってきます。

美味しいビアガーデンの季節までもうひと頑張りです。

それでは皆様、今月もご安全に。

#無人化設備 #ロボット設備











#無人化設備

#ロボット設備

最新記事

すべて表示

セミの声が遠ざかり、スズムシの心地良い音色が聞こえてくるようになりました。 暑さも和らぎ始め、涼しい風が吹き抜けます。 技術屋集団コスモマンの一人「たかし」です。 秋は自分磨きに適していて、ワクワクする季節です。 前回は「スマートファクトリーを進めて行くには?」というテーマで考え、 全体的な流れを整理しましたが、今回は具体的に順を追って見て行きたいと思います。 『スマートファクトリーを進めるには?

暑い季節になりました。テレビでは熱中症のニュースが流れているのをよく見ます。 毎年何人かの人達が病院に搬送されています。監督者としては皆の健康を守る為に、 発生に至る原因や傾向を分析して対策を打たなければと思います。 技術屋集団コスモマンの一人「たかし」です。 仕事が充実しているとプライベートも充実するなーとつくづく実感しています。 今回はスマートファクトリーを進めて行くには?というテーマで考えた

  • 無人化設備
  • ロボット設備

COSMO Engineering Co.,Ltd.

bottom of page