top of page

「謹賀新年:丑」

更新日:2月17日


#無人化設備 #ロボット設備







新年明けましておめでとうございます。IGAです。

皆様におかれましては、素晴らしい新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。


皆さん、昨年の「子」はどの様な1年だったでしょうか。

「鼠は大黒天の使い」であり、「五穀豊穣や実り、財力」を意味する様に実り多き年になったのではないでしょうか。

我々も将来の発展に繋がる素晴らしい「ご縁」にも恵まれ、とても素晴らしい1年となりました。


今年は「丑」年。人間にとって身近な存在である牛は、労働や食事を支える動物として昔から大事にされてきました。また、学問の神様の菅原道真をまつる大宰府天満宮や京都の北野神社には牛の像が置かれています。牛には神に近い尊いイメージがあるようで、その牛が干支ならば、やはり縁起の良い年になるのではないでしょうか。

丑年の特徴としては、子年に蒔いた種が芽を出して成長する時期とされ、まだ結果を求める時期ではなく、結果に繋がる道をコツコツと作っていく基礎を積み上げていく時期とされています。

黙々と目の前の自分の仕事をこなす事が将来の成功につながると考えると良いようです。

なんとぴったりなのが、我がコスモ技研です。昨年末に代表が交代し、新体制で新年を迎えています。これから結果に繋がる新体制の基礎を積み上げていく1年になりそうです。


我々コスモマンとしては、既に多くの納入実績のある「スマートファクトリー」に関しても更に知識(パワー)をしっかりと蓄えていきたいと思います。少数精鋭の技術者集団として皆さまの高い要望にも応え続けていくための大切な年になりそうです!


「係わる人みんなが幸せであります様に」というビジョンの基、コスモマンは常に皆様の幸せを想い、前進あるのみです!


さあ、今年も「モーっ」とみんなが素晴らしい1年になる事を祈り、ゆっくり確実に前進して行きましょう!

#無人化設備 #ロボット設備








#無人化設備

#ロボット設備

最新記事

すべて表示

セミの声が遠ざかり、スズムシの心地良い音色が聞こえてくるようになりました。 暑さも和らぎ始め、涼しい風が吹き抜けます。 技術屋集団コスモマンの一人「たかし」です。 秋は自分磨きに適していて、ワクワクする季節です。 前回は「スマートファクトリーを進めて行くには?」というテーマで考え、 全体的な流れを整理しましたが、今回は具体的に順を追って見て行きたいと思います。 『スマートファクトリーを進めるには?

暑い季節になりました。テレビでは熱中症のニュースが流れているのをよく見ます。 毎年何人かの人達が病院に搬送されています。監督者としては皆の健康を守る為に、 発生に至る原因や傾向を分析して対策を打たなければと思います。 技術屋集団コスモマンの一人「たかし」です。 仕事が充実しているとプライベートも充実するなーとつくづく実感しています。 今回はスマートファクトリーを進めて行くには?というテーマで考えた

  • 無人化設備
  • ロボット設備

COSMO Engineering Co.,Ltd.

bottom of page