top of page

「謹賀新年:亥」

更新日:2月17日


#無人化設備 #ロボット設備










新年明けましておめでとうございます。IGAです。

皆様におかれましては、素晴らしい新春をお迎えのこととお慶び

申し上げます。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

皆さん、昨年の「戌」はどの様な1年だったでしょうか。

「ここ掘れワンワン」の如く嗅覚を研ぎ澄ませ、新しい分野でもご活躍に

なられた事と推察致します。

我々コスモマンも素晴らしい「ご縁」にも恵まれ、充実した1年でした。

特に「スマートファクトリー」では、大型案件での新規受注が増え、今後の

IoT、ビッグデータ、遠隔監視システム等での弾みが付いた1年になり

ました。

今年は「亥」年。十二支の最後です。昔からのいわれで「亥年」は、「冬」で

あり、「春の芽吹きまでじっと固い種の中でエネルギーを内に込めている」

時期だそうです。まさに、内側の芯を意味するもので、様々な分野で重要な

年になってきます。

我々コスモマンも「スマートファクトリーの知識を増やし、次の成長に備える」

芯(核)作りの為の大切な1年になりそうです。

「内側の芯(核)」を強くし飛躍する為には、皆が健康である事も重要です。

猪肉は栄養価が高く病気予防にもなるらしいので、今年の社内座談会の

バーベキューは「猪肉」と「ぼたん鍋(猪鍋)」で盛大にいきたいものです!

今年もお陰様で、正月明けからいきなりトップギアで走り続ける事になりそうで、

本当に皆様に感謝です。

「知恵とバランスで小さくても強い会社を目指す!」をモットーに、皆様の

お役に立てる様、コスモマンは常に前進あるのみです。

(いつも、あなたの側にコスモマン!)

さあ、今年も皆が幸せであります様に、成果を出すべく「猪突猛進」でシンプルに

邁進しましょう!

#無人化設備 #ロボット設備













#無人化設備

#ロボット設備

最新記事

すべて表示

セミの声が遠ざかり、スズムシの心地良い音色が聞こえてくるようになりました。 暑さも和らぎ始め、涼しい風が吹き抜けます。 技術屋集団コスモマンの一人「たかし」です。 秋は自分磨きに適していて、ワクワクする季節です。 前回は「スマートファクトリーを進めて行くには?」というテーマで考え、 全体的な流れを整理しましたが、今回は具体的に順を追って見て行きたいと思います。 『スマートファクトリーを進めるには?

暑い季節になりました。テレビでは熱中症のニュースが流れているのをよく見ます。 毎年何人かの人達が病院に搬送されています。監督者としては皆の健康を守る為に、 発生に至る原因や傾向を分析して対策を打たなければと思います。 技術屋集団コスモマンの一人「たかし」です。 仕事が充実しているとプライベートも充実するなーとつくづく実感しています。 今回はスマートファクトリーを進めて行くには?というテーマで考えた

  • 無人化設備
  • ロボット設備

COSMO Engineering Co.,Ltd.

bottom of page