top of page

「2月の楽しみ!」

更新日:2月17日


#無人化設備 #ロボット設備

例年の挨拶は、「寒い日が続きますが。。。」となりますが、今年は微妙ですね。

昨年同様に、どの季節でも「寒暖差が大きいこの時期ですが。。」 となっています。いったいこの地球はどの様に変化しているのでしょうか? 世界を見てみると異常気象による「大雨」「台風」「寒波・熱波」、それと オーストラリアの大規模な森林火災や洪水。。

他人事ではなく、未来の子供たちの為にも我々が出来る事を真剣に考えていきたいものです!


さて、2月といえば私のベストスリーは、1.バレンタインデー 2.恵方巻 3.立春 です。「バレンタインデー」は男子であれば言うに及ばず (もう期待する歳ではありませんが。。)、ウキウキしますね!雑誌や広告で美味しそうなチョコが掲載され、ニュースでも〇万円単位 で買い物をするOLがインタビューを受けています。


名古屋高島屋でもバレンタインイベントが開催されており、売上・規模 共に日本一だそうで、昨年はなんと27億円以上の売上を記録したそうです!いったいそのチョコはどこに消えたのでしょうか??ちなみに私も義理チョコを頂いているので、ほんの少しは参加できています(笑)

私が見た今年の一押し商品は、「明治アポロXクラブハリエ」の懐かしい円錐形のフルーツチョコ(イチゴ味)です。

昔は自分でも買える程度のチョコだったので愛着があります。ただ、今回は1箱5千円だそうです! 自分のご褒美にきよぶたで自分チョコで買ってみようかな。。でも、あの集団に入る勇気はないけど。。

ここ最近は仕事終わりに会社を出る時に未だ明るい時があります。少しずつ日が長くなっている事が実感でき、何となく得した気分です。今年の「立春」は2月4日なのでもうすぐ季節替わり。という事は、節分はその前日なので2月3日。おっと、2月3日は九州出張なので、九州で恵方巻を食べなきゃいけない。

自宅にいる時と違いどっちを向いて食べれば良いか、調べる必要がありますね。出張の楽しみがまた一つ増えました!


もう少しで暖かい春が来ます!

体調に気を配り、2月もしっかり楽しみましょう!

それでは皆様、今月もご安全に。

#無人化設備 #ロボット設備






#無人化設備

#ロボット設備

最新記事

すべて表示

セミの声が遠ざかり、スズムシの心地良い音色が聞こえてくるようになりました。 暑さも和らぎ始め、涼しい風が吹き抜けます。 技術屋集団コスモマンの一人「たかし」です。 秋は自分磨きに適していて、ワクワクする季節です。 前回は「スマートファクトリーを進めて行くには?」というテーマで考え、 全体的な流れを整理しましたが、今回は具体的に順を追って見て行きたいと思います。 『スマートファクトリーを進めるには?

暑い季節になりました。テレビでは熱中症のニュースが流れているのをよく見ます。 毎年何人かの人達が病院に搬送されています。監督者としては皆の健康を守る為に、 発生に至る原因や傾向を分析して対策を打たなければと思います。 技術屋集団コスモマンの一人「たかし」です。 仕事が充実しているとプライベートも充実するなーとつくづく実感しています。 今回はスマートファクトリーを進めて行くには?というテーマで考えた

  • 無人化設備
  • ロボット設備

COSMO Engineering Co.,Ltd.

bottom of page