top of page

「2月もイベント目白押し」

更新日:2月15日



#無人化設備 #ロボット設備










新年明けて早いものでもう1ヶ月経ってしまいました。

1月は年末年始の余韻で飲んで食べて、更に仕事もいきなりトップギアで。。本当に有りがたい事です。

皆さんはどの様なスタートがきれたでしょうか。

さて、最近は名古屋でも数回積雪があり、交通が大混乱しました。

健康的に「ぴんぴんころり」ではなく、「つるつるすってん」状態です。

コスモでは全員がスタッドレスタイヤを履いているので、安全性は高いのですが、

普通タイヤの方はくれぐれもご安全に!

※我家でも長男の大学受験が始まり、冬の嵐が吹き荒れています。

また、2月はイベントが多く、楽しみな月でもあります。

2/1~はプロ野球キャンプイン。今年はどこが優勝するのでしょうか?

トリプルスリーの山田、柳田は今年も大活躍できるのでしょうか?

興味津々です。

2/3は恵方巻き。また今年も妻のご指導の下、立たされた挙句、黙って食べさせられるのでしょうか。

そうは言っても、2/7のバレンタインでは義理チョコをくれる「優しい妻」です。

フ~ッ!

2/5は札幌でも雪祭りが始まります。

一度は行ってみたいのですが、寒いのが苦手な私は未だに行けずです。

沖縄で開催されれば、直ぐにでも行くのにな~!

何はともあれ、1月も2月もずっと忙しいという事で、その方が有意義ですね!

それでは皆様、今月もご安全に。

#無人化設備 #ロボット設備



















#無人化設備

#ロボット設備

最新記事

すべて表示

セミの声が遠ざかり、スズムシの心地良い音色が聞こえてくるようになりました。 暑さも和らぎ始め、涼しい風が吹き抜けます。 技術屋集団コスモマンの一人「たかし」です。 秋は自分磨きに適していて、ワクワクする季節です。 前回は「スマートファクトリーを進めて行くには?」というテーマで考え、 全体的な流れを整理しましたが、今回は具体的に順を追って見て行きたいと思います。 『スマートファクトリーを進めるには?

暑い季節になりました。テレビでは熱中症のニュースが流れているのをよく見ます。 毎年何人かの人達が病院に搬送されています。監督者としては皆の健康を守る為に、 発生に至る原因や傾向を分析して対策を打たなければと思います。 技術屋集団コスモマンの一人「たかし」です。 仕事が充実しているとプライベートも充実するなーとつくづく実感しています。 今回はスマートファクトリーを進めて行くには?というテーマで考えた

  • 無人化設備
  • ロボット設備

COSMO Engineering Co.,Ltd.

bottom of page